アジのすりみちゃんこ鍋
ちゃんこ上潮といえば、
新鮮!! アジのすりみちゃんこ鍋!!

『魚がうまい!!』として全国的に有名な福岡県
その福岡の魚を有名にしている立役者と言えるのが
福岡が誇る海「玄界灘」と「響灘」です。
当店のアジはこの玄界灘と響灘で獲れた
『新鮮な天然のマアジ(真鯵)』のみを仕入れています。

このアジをそのまま鍋に入れてもそれほど、おいしくないのですが、
すりみにして、ゴボウやネギで風味をつけることで、アジが格段においしくなります。

このすりみを作るのが、非常に手間と時間がかかります!!
巨大なすり鉢で一回に10キロほどのアジをすっていくのですが
冬場の繁忙期になると、一日50~60キロのアジをすりみにします。
ここでの注意点は、
粘りが出るまで擦ってはだめです。空気を送り込むようにやさしく擦ります。
この作業は機械では絶対まねできません!!
そうするとふっくらしているのにアジの食感を楽しめる、絶品すりみになるんです。

ここでの仕込みは一切妥協できません!!
こんな当たり前で大変なことを大将と二人で続けています。
このように手間と時間がかかることから
相撲部屋では作られない
『幻のちゃんこ鍋』になったのです。
厳選した素材で手間をかけてつくる、創業以来変わらない味をぜひ、ご堪能下さい。
≪2月のお得情報≫
■福岡(天神・中州)で座敷個室・掘りごたつ個室・大宴会場(座敷)をお探しの方はこちら
〖上潮のこだわり〗
“出汁(だし)へのこだわり”
“塩へのこだわり”
“野菜へのこだわり”
“雑炊(米)へのこだわり”
“柚子胡椒へのこだわり”
カテゴリ【こだわり】の中の他の記事
カテゴリー:こだわり