今年も九州場所の季節になりました!
最近は身にしみる程に急激に寒くなって来ましたね
11月になると、、博多の街は鬢付け油の独特な香り漂う時期になります
来週の日曜日、11日から「九州場所」が始まりますよ。
先日の上潮では、毎年恒例の「阿武松(おおのまつ)部屋激励会」が盛大に行われました。

幕内力士の若荒雄関と大道関
十両力士の益荒海関、、、、、やっぱりデカイっすね~ ボクのデッ腹がちっちゃく見える
(ちなみにお相撲さんは3人ですよ)笑
阿武松親方(白いウルフ)と大将とは、相撲とってた時代も違えば、部屋も違います。。
それでも、、贔屓のお客様に「美味しいちゃんこを食べていただきたい!」と
毎年上潮で激励会を開いてくれています、、、有難いです!
そして、、、お帰りの際にも毎年恒例の一言が・・・・・
「どうやったらこんなに美味しいちゃんこを作れるんですか?」
ちゃんこ鍋に慣れ親しんだ親方の一言はめちゃめちゃ嬉しいです
今からの時期は鍋の季節へまっしぐら!
一つ一つの鍋を丁寧に作り上げて、お客様の「笑顔」をいっぱい貰えるよう、、
その笑顔をパワーに変えて日々精進して頑張ります!
今回の九州場所は何年振りに東西の横綱が揃って盛り上がりそうですが、、
やはり!日本人力士の皆さんに土俵を活気づけて欲しいです!!
【お店情報】
こだわりの鯵のすりみちゃんこ鍋
お品書き(コース料理)はこちら
福岡(天神・中州)で座敷個室・掘りごたつ個室・大宴会場(座敷)をお探しの方はこちら
【上潮のこだわり】
“出汁(だし)へのこだわり”
“塩へのこだわり”
“野菜へのこだわり”
“雑炊(米)へのこだわり”
“柚子胡椒へのこだわり”
【各駅からの道順(写真付)】
西鉄福岡(天神)駅からの詳しい道順 (徒歩約10分)
中洲川端駅(福岡市営地下鉄)からの詳しい道順(徒歩約10分)
天神南駅(福岡市営地下鉄七隈線)からの詳しい道順 (徒歩約6分)
★二代目日々精進ブログ★
カテゴリ【相撲】の中の他の記事
カテゴリー:相撲